Sansui B−2201 修理記録 | ||||||||||||||||||||||||||||
<<在庫品、希望が有れば修理後販売>> 平成17年2月20日到着 月日完成 | ||||||||||||||||||||||||||||
注意 このAMPはア−スラインが浮いています AMPのシャ−シにSPの線(ア−ス側)を接続してはいけません RL−SPのア−ス線も接続(共通)してもいけません 又、DC−入力が可能ですが、絶対に使用しないこと=ここ参照 |
||||||||||||||||||||||||||||
A. 修理前の状況
B. 原因
C. 修理状況
D. 使用部品
E. 調整・測定 F. 修理費 498,000円 オーバーホール修理。 S. Sansui B−2201 の仕様(マニアルより) |
||||||||||||||||||||||||||||
A. 修理前の点検 A−1. 修理前点検 上から見る トランスの上に見られる様に、埃が「ラッカーニス」の様な物で、固められている。 無水アルコールで落とすが、全く溶解しない 塗料シンナーでも同じ、ラッカーシンナーで少し落ちる 最終手段のトルエンで吹くと落ちる、但し、下のペンキも犯す。 |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
A−2. 修理前点検 下から見る 基板の上に見られる様に、埃が「ラッカーニス」の様な物で、固められている。 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
A−3A. 修理前点検 入力−AMP基板 スチコンにヒビが入っている | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
A−3B. 修理前点検 入力−AMP基板 スチコンにヒビが入っている | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
A−4. 修理前点検 入力端子基板裏 トルエンで吹くと落ちる、シンナーや水性アルコールでは落ちない | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
C. 修理状況 C−1A. 修理前 VUメータ基板 |
||||||||||||||||||||||||||||
C−5A. 修理前 入力−AMP基板 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
C−5C. 修理前 入力−AMP基板 裏 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
C−6A. 修理前 入力端子基板 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
C−6D. 修理前 入力端子基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
S. Sansui B−2201 の仕様(マニアルより) | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 Copyright(C) 2021 Amp Repair Studio All right reserved. |