YAMAHA B−1. 10台目 UC−1修理記録
平成25年11月28日到着  平成26年2月18日完成
A. 修理前の状況

C. 修理状況

D. 使用部品
  • 電解コンデンサー       7個(ニチコン・ミューズ使用)。
    フイルム・コンデンサー           4個。
    VUメータ照明電球              4個。

E. 調整・測定

S. YAMAHA B−1 の仕様(マニアルより)

U. YAMAHA UC−1 の仕様(マニアルより)

A. 修理前の状況。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
A11. 点検中、前から見る。
A12. 点検中、前右から見る。
A13. 点検中、後から見る。
A14. 点検中、後右から見る。
A21. 点検中、上から見る
A31. 点検中、下から見る。
A41. 点検中、VRツマミを見る。
A42. 点検中、VRツマミを下から見る。
C. 修理状況
C1. 修理前、 ケースを取り、後から見る。
C2. 修理後、 ケースを取り、後から見る。
C11. 修理前 VUアンプ基板
C12. 修理後 VUアンプ基板
     写真紛失。
C13. 修理前 VUアンプ基板裏
C15. 完成VUアンプ基板裏、 洗浄後防湿材を塗る。
C21. 修理中 SP接続切替、VR切替ブロック
C22. 修理中 SP接続切替、VR切替ブロック後
C23. 修理中 SP接続切替、VR切替ブロック後、 コネクターの接触不良と考え、補強したジャンパー線。
C31. 修理前 SP接続切替SW基板裏
C32. 修理(半田補正)後 SP接続切替SW基板裏。 全ての半田をやり修す。
C33. 完成SP接続切替SW基板裏、 洗浄後防湿材を塗る。
C41. 修理前 VR基板1〜5、 多量の接点復活材の使用で、ベタベタ!
C42. 修理前 VR基板裏1〜5
C43. 修理(半田補正)後 VR基板裏1〜5。 全ての半田をやり修す。
C44. 完成VR基板裏1〜5、 洗浄後防湿材を塗る。
C51. 修理前 メータ照明ランプ基板
C52. 修理後 メータ照明ランプ基板、 照明ランプ4個交換。
C53. 修理前 メータ照明ランプ基板裏
C54. 修理(半田補正)後 メータ照明ランプ基板裏。 全ての半田をやり修す。
C55. 完成メータ照明ランプ基板裏、 洗浄後防湿材を塗る。
C61. 修理中 LED表示基板
C71. 修理前 電源SW・フイルターSW基板
C72. 修理前 電源SW・フイルターSW基板裏
C73. 修理(半田補正)後 電源SW・フイルターSW基板裏。 全ての半田をやり修す。
C74. 完成電源SW・フイルターSW基板裏、 洗浄後防湿材を塗る。
C81. 修理中 接続コネクター結線点検
C82. 修理中 接続コネクター結線点検、反対側
C91. 修理(清掃)前 接続コネクターピン。
C92. 修理(清掃)後 接続コネクターピン。
CA1. 修理中 無理して締め付けて、ネジ山が潰れているので、タップ立て。
CB1. パネル清掃
E. 調整・測定。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
本体B−1のSP出力とUC−1のVUレベル表示関係
B−1のSP負荷が8Ω場合
 150W......+2dB
 100W.......0dB
 10W......−10dB
 1W.......−20dB
B−1のSP負荷が6Ω場合
 200W......+2dB
 130W.......0dB
 13W......−10dB
 1.3W.....−20dB
E1. VUレベル調整・設定、0dB。 上左=dB測定器、右=1kHz発振器。
E2. VUレベル調整・設定、−10dB
E3. VUレベル調整・設定、−20dB
S. YAMAHA B−1 の仕様(マニアルより) 
型式 ステレオ・パワーアンプ B-1
回路方式 シングルプッシュプルOCL、SEPP回路
パワー段用電源 L・R独立のトランス及びケミコン(15,000μF×2)×両ch
ダイナミックパワー 360W(8Ω)、(1kHz,歪0.1%)
実効出力 150W+150W(8Ω/4Ω共)、(両ch,20〜20,000Hz,歪み0.1%)
160W+160W(8Ω/4Ω共)、(両ch,1kHz,歪み0.1%)
パワーバンド幅 5Hz〜50kHz(8Ω)、(IHF,歪み0.5%)
ダンピングファクター 80(8Ω)、(両ch,100W時,8Ω)
全高調波歪率 0.02%(1kHz),0.06%(20kHz)、(両ch,100W時,8Ω)
0.02%(1kHz),0.03%(20kHz)、(両ch,1W時,8Ω)
混変調歪率 0.04%、(70Hz:7kHz=4:1,100W,8Ω)
周波数特性 5Hz〜100kHz(+0,−1dB)、(1W,8Ω)
入力インピーダンス 100kΩ
入力感度 775mV
レベル可変幅 18dB(775mV〜6V)
残留雑音 0.3mV
SN比 100dB
ランブルフィルターfc 10Hz,−12dB/oct
入力端子 NORMAL-DIRECT(SW切換)
出力端子 1-2-3-4-5(UC−1使用時)
(B-1単体の場合は1のみ)
付属回路 オーバーロード・インジケーター
パワーFET(Field Effect Transistor)保護回路(自動復帰・純電子式過電流保護回路)
スピーカー保護回路(電圧検出リレー駆動方式)
サーマルインジケーター(温度上昇検出保護回路)
ランブルフィルタースイッチ
主な使用半導体 FET(Field Effect Transistor)=39個
TR(トランジスター)=113個、 LED=3個、 ツェナーダイオード=7個、 ダイオード=64個
電源 AC100V、50Hz/60Hz
定格消費電力 440W(電気用品取締法による表示)
寸法 460W×150H×390Dmm
重量 37kg
別売品 専用アダプター UC-1
価格 335,000円(1974年当時)
U. YAMAHA UC−1 の仕様(マニアルより)
ピークメーター部 −50dB〜+5dBまで表示するピークVUメーターとメータードライブ回路
スピーカー切換部 5組のスピーカー切換SWと左右独立レベルコントロールボリューム
その他 パワーインジケーター,オーバーロードインジケーター,サーマルインジケーター
B-1との接続 直接B-1前面に実装,または,別売専用コネクターコードにて接続使用
仕上げ ブラックアルマイト,梨地仕上げ
寸法 460W×150(+5)H×83(+50)Dmm
重量 5.5kg
別売品 専用コネクターコード
価格 5万円(1974年当時)
                    40〜 y-b1-a4v 〜4z
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。  写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。
 Copyright(C) 2020 Amp Repair Studio All right reserved.